



* 食物アレルギーなどで心配をお持ち方は、お気軽にご相談ください。
* キャンプ会員でない方もご参加いただけます キャンプ会員について
* 天候等の自然環境の理由や、参加人数などにより、プログラム内容が変更になる場合があります

350年くらい前の江戸時代の地図を見たことはありますか?
今回は、江戸時代の古い地図をつかって、今の街の中からいろんな江戸を発見しながら東京両国周辺を探検しますよ。
両国は今でも大相撲の国技館があって、お相撲さんが歩いていたりして江戸の雰囲気を感じられる街ですが、実は江戸時代にはとってもにぎわっていた場所で、なんと江戸一番の繁華街だったんですよ! (^O^)
また、両国からちょっと足をのばして、浅草周辺も探検しちゃいます。
江戸の雰囲気を感じながら春の浅草もたのしもう!

江戸時代の地図と見くらべて街がどのくらい変わっているかとか、昔のままだとかいろんな発見をたのしもう!
どのくらいたくさん江戸を見つけられるかな?
実は、江戸時代両国には今のアミューズメントパークのような場所もあったんですよ! !(◎_◎;)
それから、歌舞伎やドラマなどでおなじみの忠臣蔵で討ち入りの舞台となった吉良邸後や、鼠小僧のお墓なども両国にあるんですよ。

集合/解散場所
JR千葉駅
服装、持ち物について
